バブル
10/12/07 11:32
格納先: Life
またまた文化/習慣の違いから。。。
日本のお風呂は言う迄もなく、身体は湯船の外で洗って泡もきちんと流してから浴槽へ戻る。。。のが普通ですよね。以前から気になっていたのですが、映画でもよく見る光景です。シャワーや泡だらけの浴槽からザッブ〜ンと出て来て、泡がついているのにそのままバスローブを身にまとい。。。見た事ありませんか?!「えっ、泡流さなくていいの!?」って一瞬思います。
これと似た光景を時々イギリスのテレビCMで見かけます。シャワーやお風呂ではなく、食器用洗剤の広告。流しに水を貯めて、そこに洗剤を入れて泡あわにして食器を洗います。これはよし。水の無駄使いを防げます。で、その後、蛇口から流れ出る綺麗な水で「すすぎ」。。。えっ!?すすがずにそのまま拭いてしまうの!?。。。そう、このCMでは、泡が付いたお皿をスポンジで汚れを取り、その後すすがずに、そのまま水切りトレーへ置いたり、布巾で拭いたり。
そういえば、イギリス人のご家庭で実際に見た事が何度かあるのですが、綺麗なお水ですすいでも、まだ泡が少々残ったまま水切りへ。。。
私の母は「洗剤=毒」という人だったので、泡がすっかりなくなるまで綺麗にすすぎました。それを見て育った私は、????大丈夫????と思ってしまいますが、きっと大丈夫なんでしょうね。
習慣の違いですね。。。それとも洗剤の違い!?
日本のお風呂は言う迄もなく、身体は湯船の外で洗って泡もきちんと流してから浴槽へ戻る。。。のが普通ですよね。以前から気になっていたのですが、映画でもよく見る光景です。シャワーや泡だらけの浴槽からザッブ〜ンと出て来て、泡がついているのにそのままバスローブを身にまとい。。。見た事ありませんか?!「えっ、泡流さなくていいの!?」って一瞬思います。
これと似た光景を時々イギリスのテレビCMで見かけます。シャワーやお風呂ではなく、食器用洗剤の広告。流しに水を貯めて、そこに洗剤を入れて泡あわにして食器を洗います。これはよし。水の無駄使いを防げます。で、その後、蛇口から流れ出る綺麗な水で「すすぎ」。。。えっ!?すすがずにそのまま拭いてしまうの!?。。。そう、このCMでは、泡が付いたお皿をスポンジで汚れを取り、その後すすがずに、そのまま水切りトレーへ置いたり、布巾で拭いたり。
そういえば、イギリス人のご家庭で実際に見た事が何度かあるのですが、綺麗なお水ですすいでも、まだ泡が少々残ったまま水切りへ。。。
私の母は「洗剤=毒」という人だったので、泡がすっかりなくなるまで綺麗にすすぎました。それを見て育った私は、????大丈夫????と思ってしまいますが、きっと大丈夫なんでしょうね。
習慣の違いですね。。。それとも洗剤の違い!?
|