Site logo
  • home
  • 仕組み
  • ボランティア機関
  • i-join(参加します)
  • 企業の方々へ
  • faq
  • iarimとは
  • blog
  • home
  • 仕組み
  • ボランティア機関
  • i-join(参加します)
  • 企業の方々へ
  • faq
  • iarimとは
  • blog
パーソナル
仕事
ユーモア
チャリティ
バルセロナ
ファッション
アート
音楽
子育て
ボランティア
Life
private
生活
マーケティング
fashion
barcelona
文化
23 March 2008
16 March 2008
09 March 2008
02 March 2008
24 February 2008
17 February 2008
10 February 2008
03 February 2008
27 January 2008
20 January 2008
13 January 2008
06 January 2008
30 December 2007
23 December 2007
16 December 2007
09 December 2007
02 December 2007
25 November 2007
18 November 2007
11 November 2007
04 November 2007
28 October 2007
21 October 2007
14 October 2007
07 October 2007
30 September 2007
23 September 2007
16 September 2007
09 September 2007
02 September 2007
26 August 2007
19 August 2007
12 August 2007
05 August 2007
29 July 2007
22 July 2007
15 July 2007
08 July 2007
01 July 2007
24 June 2007
17 June 2007
10 June 2007
03 June 2007
27 May 2007
20 May 2007
13 May 2007
06 May 2007
29 April 2007
22 April 2007
RSS フィード
コメントフィード
生活
blog

せっかち

12/10/07 16:15
日本のバスでは、「バスが動いている時は、立ち上がらないでください。」的なアナウンスが流れていた記憶があります。だからなのか、自分が降りる停留所の直前で席を立ってドアに向かいますよね。もしくは、到着するまで待つとか。
スペイン人は、のんびりしている。。というふうに見られがちです。確かに、道ばたで知人と会うと、時間が許す限り、そして他の人が通りを通過するのに邪魔になっている事もまったく気にせず、だらだらとおしゃべりします。時間にはルーズな人が多いです。スーパーのレジの人も、接客より自分たちの会話に一生懸命になっていることもよくあります。
ところが、バスではなぜか、自分の降りるバス停の1つ前。。。時にはもっと前に、いきなり席を立ちドアに向かいます。混んでて通れないから。。。って訳ではありません。
なぜ??!!!

タグ: スペイン, 文化, 人種, 行動学, 日本

|



© iarim ltd. 2007 Contact Us